こんにちは。ビジネスブログCMS担当の鈴木です。
Googleの委託で米国のオンライン調査会社がネット上での商品検索と実際の買い物との関係について調査を実施し、その結果を公表しています。
ネット上で商品を検索したユーザーのうち検索結果に直接関連した商品を購入したユーザーは25%。その商品を購入したユーザーのうちネット上のみで購入を済ませた人は37%、実際にお店まで足を運び購入した人は63%とのことだったとのことです。商品の情報をネットで得た後、店頭まで足を運んで商品を実際に見てから購入している人がかなり多いということがわかります。
もちろん商品性にもよりますので上記の割合がどの商品にも適用されるというわけではありません。ですが、ネットを通して商品を販売、もしくは、広告などにより情報提供した際の見えにくい効果を把握する1つの指標となるのではないでしょうか。
関連記事
ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/22/news014.html
プレスリリース
http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/03-21-2006/0004324063&EDATE=
Googleの委託で米国のオンライン調査会社がネット上での商品検索と実際の買い物との関係について調査を実施し、その結果を公表しています。
ネット上で商品を検索したユーザーのうち検索結果に直接関連した商品を購入したユーザーは25%。その商品を購入したユーザーのうちネット上のみで購入を済ませた人は37%、実際にお店まで足を運び購入した人は63%とのことだったとのことです。商品の情報をネットで得た後、店頭まで足を運んで商品を実際に見てから購入している人がかなり多いということがわかります。
もちろん商品性にもよりますので上記の割合がどの商品にも適用されるというわけではありません。ですが、ネットを通して商品を販売、もしくは、広告などにより情報提供した際の見えにくい効果を把握する1つの指標となるのではないでしょうか。
関連記事
ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/22/news014.html
プレスリリース
http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/03-21-2006/0004324063&EDATE=